新卒採用情報

新卒採用情報

New graduate recruitment information

募集者
ドコモCS
雇用形態
総合職
応募資格
大学院・大学・高専
上記学校の2026年3月卒業見込み者、または2023年3月以降に卒業した未就業者
募集学科
文系・理系とも、全学部・全学科
初任給
(大学院卒)293,710円
(大学卒)281,710円
(高専卒)263,710円
※独身・首都圏の場合の住宅補助37,640円を含む
試用期間
有(4ヶ月)
諸手当
通勤手当、時間外手当、扶養手当、住宅手当など
昇給
人事評価による昇格昇給あり(年1回)
賞与
年2回(6月・12月)
休日休暇
  • 休日
    週休日(4週につき8日の週休日)
    国民の祝日
    年末年始の休日(12月29日~1月3日)
  • 休暇
    年次休暇(年間20日)
    特別休暇(夏季、結婚、忌引、出産、病気等)
    ライフプラン休暇(ボランティア、リフレッシュ、育児・介護に活用)
出産・育児・介護など
に関する諸制度
  • 出産
    妊娠中の通勤緩和措置
    妊娠中、出産後の健康診査等にかかる措置
    出産休暇
    看護休暇(配偶者出産時)
  • 育児
    育児休職
    ライフプラン休暇(育児)
    育児のための短時間勤務
    時間外勤務・深夜業務の制限
  • 介護
    ライフプラン休暇(家族の介護)
    看護休暇
    介護休暇
    介護のための短時間勤務
    時間外勤務・深夜業務の制限
保険
  • 健康保険
  • 厚生年金保険
  • 雇用保険
  • 慶労働者災害補償(労災)保険
福利厚生
  • 定期健康診断
  • 人間ドック
  • 財形貯蓄及び奨励金
  • 慶弔金
  • 住宅ローン返済補助
  • レクリエーション施設利用(宿泊施設・フィットネス・アミューズメント施設利用)など

カフェテリアプラン(選択型福利厚生)制度を導入

勤務地

関東甲信越地方

業務により勤務地は異なります。

勤務時間

標準労働時間帯
9:30~18:00(配属先による)

フレックスタイム制あり

1日の標準労働時間 7時間30分

配属先により交替制勤務あり

テレワーク制度あり

教育制度
  • 新入社員研修
  • 専門スキル研修
    (各専門分野に応じ、求められるスキルを集中的に磨くコース)
  • コンピテンシー研修
    (ビジネスパーソンに共通して求められるスキルを主体的に習得するコース)
  • 語学スクール通学支援
  • 通信教育支援

STEP
1

エントリー

エントリーはマイページから受け付けています。
募集する職種の事業領域は下表を参考にしてください。

各職種の事業領域

スキルマップ
STEP
2

会社説明会(WEB)

3月頃に順次実施いたします。

STEP
3

適性検査

会社説明会(Web)を視聴した方に詳細をご案内します。

STEP
4

面接

STEP
5

内定

採用・選考について

ドコモCSで募集する職種は何ですか?
以下の職種で募集を行う予定です。(2024年8月時点)
希望する職種に対応する業種はこちらをご覧ください。

・セールス(スマートライフ)
・テクニカルサポート(通信・スマートライフ)
・ネットワークエンジニア
応募資格を教えてください。
2026年3月卒業見込み者、または2023年3月以降に卒業した未就業者。
エントリー方法について教えてください。
参加希望の方は「マイページ ※2026年度新卒向け」より受付けております。
会社説明会に参加したいのですが、どのようにすればよろしいですか?
参加希望の方は「マイページ ※2026年度新卒向け」よりエントリーいただき、参加申込画面から予約を行ってください。
志望職種は変更できますか?
エントリー時に回答いただいた志望職種の変更は可能ですが、原則、面接前までに連絡をお願いしております。変更希望の場合は、以下の採用窓口までご連絡をお願いいたします。
ドコモCS 新卒採用窓口:docomocs-saiyo2026@nttdocomo.com
文系出身者ですが、技術系職を志望することはできますか?
出身の学部・学科を問わず職種を選択いただけます。
専門知識や経験がない方でも、研修やOJTを通して業務スキルを習得できる体制が整っていますので、やりたい仕事や興味のある分野から職種を選んでください。
会社説明会に参加せず、選考を受けられますか?
当社を十分に知っていただいたうえで、選考にすすんでいただきたいと考えておりますので、会社説明会に参加いただいた方のみ、選考についてご案内させていただきます。
応募から内定までの選考フローを教えてください。
採用スケジュール」をご覧ください。

仕事について

勤務地はどこですか?
職種ごとに事業所は異なりますが、関東甲信越のエリア内になります。
1カ月の平均残業時間について教えてください。
2023年度における月平均残業時間は12.9時間となります。
※算定方法:「各月の対象労働者の(法定時間外労働+法定休日労働(労基法第36条))の合計時間数」÷「対象労働者数」 の平均
異動や転勤はありますか?
ドコモCSでは、数年で部署を異動・転勤するジョブローテーションを実施しています。もちろん、会社が一方的に決めるのではなく、上司との定期的な面談を重ね、本人の希望と適性を考慮した上で異動の有無や異動先を決定します。

福利厚生について・その他

新入社員の離職率について教えてください。
過去3年間での新卒新入社員の離職率は0.7%です。
また、入社後3年間における離職率も0.7%で、一般企業(平均32%)と比べると、早期離職が非常に少ない会社です。(2024年8月1日時点)
出産や育児を支援する制度はありますか?
出産休暇、育児休職、育児短時間勤務などさまざまな制度があり、仕事と子育てを両立できる環境を整えています。
詳しくは、募集要項をご覧ください。
年次有給休暇について教えてください。
年次有給休暇は年間20日間付与されます。
入社初年度の年次有給休暇は、入社時に7日間支給され、入社から6ヶ月が経過した時点で、さらに13日間が付与されます。
その後は、1年経過ごとに20日間が付与されます。(日数の一部は次年度へ繰越も可能であり、有給失効率は0%です。)
また、年次有給休暇取得率は約90%と高いことから、多くの社員が仕事とプライベートを両立しています。
※取得日数/付与日数(20日)で算出(21年10月~22年9月)
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率を教えてください。
有期社員から正社員となった人数および、ドコモグループ退職後に再雇用となった人数の割合となります。

中途採用比率

  • 2021年度

    75%

  • 2022年度

    78%

  • 2023年度

    73%

2026年度新卒向けの各種イベント情報をご案内いたします。
参加ご希望の方は、マイページよりご登録をお願いします。

冬期オープンカンパニー

  • 身近なコンシューマ(お客様)を対象とした仕事を知ることができます。
  • 実際に働いている先輩社員から話を聞くことができます。
実施日数
2日間
開催日
①2024年12月18日(水)~19日(木)
②2025年2月4日(火)~5日(水)
エントリー締切
①2024年12月4日(水)
②2025年1月21日(火)
実施方法
オンライン

障がい者就活セミナー

  • 仕事内容や合理的配慮について知ることができます。
  • 実際に働いている先輩社員から話を聞くことができます。
実施日数
1日
開催日
①2025年2月17日(月)
②2025年3月10日(月)
エントリー締切
①2025年2月3日(月)
②2025年2月24日(月)
実施方法
オンライン

その他イベント情報はこちら

  • マイナビ2026